2020年4月30日木曜日

4月29日、第二回実行委員会を行いました。




 4月29日、実行委員会は木原省治さん(被爆2世、原発はごめんだヒロシマ市民の会)を講師に迎え『NPTと核兵器禁止条約』と題する学習会を持ちました。
 NPT(核兵器の不拡散に関する条約)をはじめとする核兵器に関する国際条約(核実験禁止条約、米ソ中距離核全廃条約、核兵器禁止条約等)についての概要や、NPTや核兵器禁止条約をめぐる核保有国と核非保有国の対立について解説していただきました。
 本年4月27日から開催予定だった「NPT再検討会議」はコロナ情勢により延期になりましたが、2017年の核兵器禁止条約成立後初めての会議です。端的に【NPT体制=弱肉強食の論理】【核兵器禁止条約=市民の論理】。今回の会議でNPT体制の合意ができなければ、核兵器禁止条約の優位性が明らかになります。その意味では、米国大統領選後にトランプ体制が終わってから開催されるほうが良いとも言えるとのこと。
 一方、日本は原発稼働によるプルトニウム保有をやめず、核禁条約も批准しない。核廃絶を阻害する具体的課題に対峙しようともせずに“平和都市”を名乗る広島市行政を「おこがましい」と批判しました。被爆二世として反核運動に携わる木原さんは、被爆者の「体験」だけでなく「願い」が継承されることが必要だと締めくくりました。



 引き続き第二回実行委員会を開催。まずは今年のスローガンや呼びかけ文を読み合わせてから情勢の確認に入りました。
 安倍政権が資本の利益を追求するために労働者民衆の命や健康をどれほどないがしろにしてきたかが、この新型コロナ感染拡大情勢下ではっきり見えています。公衆衛生と医療は、いつ起こるかわからない感染症対策を切り捨てて、広く経済効果をもたらすがんや生活習慣病の対策にシフトしていました。そのために起きた感染拡大をも安倍政権は利用し、「個人の権利を制限する力がないせいで食い止められないのだ」という意識をマスコミを通じて民衆に植え付け、緊急事態宣言の効果を必死で宣伝しています。コロナ危機はとりわけ非正規労働者を直撃しています。“補償なき自粛要請”で賃金や職そのものを失う労働者とその家族が路頭に迷おうとしているのに、政府はコロナ収束後の経済の“V字回復”をねらう「Go To キャンペーン」なるものに1兆6794億円をあてるといいます。それにくらべれば医療体制や医薬品のための補正予算はたったの6695億円です。 
 また、4月9日に松井広島市長が今年の平和記念式典の縮小を発表した際に「慰霊に目的を絞る」と発言したことを受け、同21日に実行委員会は「規模の縮小と性格の変更は別問題」と、発言の撤回や討論会の開催を要求する申し入れをおこなったことが報告されました。自粛の強要と相互監視の圧力が強まる社会情勢下で、私たちは今年の8・6をどう闘うのか。民衆の命がないがしろにされ国家と資本の延命が最優先されている状況だからこそ、声をあげなければなりません。核戦争と改憲をとめる闘いは自粛すべきではない。労働者民衆が生き抜くためには団結するしかないのです。そのことをしっかり確認したうえで、賛同や参加の呼びかけを開始し、8・6の陣形を拡大していきましょう。
                      (8・6ヒロシマ大行動実行委員会 H)





 被爆75周年8・6ヒロシマ大行動のビラ(第一弾)と賛同用紙ができました。個人及び団体での賛同と参加をお待ちしています。

2020年4月21日火曜日

4/21、松井市長宛ての申入書を提出しました!

 
 21日(火)私たちは市役所(市民局市民活動推進課)を訪問し、「式典の目的を慰霊に絞る」という松井市長の発言の撤回と、「平和記念式典のあり方」について広く市民と話し合う場を開くよう、広島市に求めました。






↓↓提出した申し入れ書です。市長からの回答を求めています。







2020年4月18日土曜日

【重要なお知らせ】会場変更

 安倍政権の緊急事態宣言全国化によって、幟会館は5月17日まで全面休館に。第二回実行委員会の会場変更が余儀なくされましたが、無事確保できました。
 4月29日(水、休み)13:30受付開始、14時開始。
 会場はRCC文化センター(広島市中区橋本町5-11) 6階 605会議室です。 https://www.rccbc.co.jp/access.html
 参加費を1人500円集めさせていただきます。ご協力のほどよろしくお願いします。


2020年4月15日水曜日

被爆75周年8・6ヒロシマ大行動のビラ(第一弾)ができました!

 例年より約1ヵ月早いですが、第一弾ビラが出来ました。被爆75周年の8・6ヒロシマ大行動を行います。ご活用ください。


 



4月29日に、第二回実行委員会を開催します。

 被爆75年目の「8・6」原爆の日に向け、私たちはどういう心構えと目標をもって臨むか。2回目の学習会と実行委員会(話し合い)を行います。
 会場での新型コロナウィルス感染症への対応策については私たちの間でも検討した上で、現在のところ予定通り開催するつもりです(変更がある場合はブログでお知らせします)。しかし当日は出発前に各自検温やマスクの装着などの感染予防策をなるべく取っていただき、不安があると思った方は参加を控えて下さいますようよろしくお願いします。
 関心ある方の参加はどなたでも大歓迎ですが、事前に事務局あてに連絡をください。


 →広島県も緊急事態宣言下に入ったため幟会館は5月17日まで休館になりました。よって会場を、RCC文化センターの605会議室に変更します。お間違いのないよう、ご注意願います。





2020年4月12日日曜日

勝手に平和記念式典の性格を変えてはいけない!

 4月9日の記者会見で、松井市長は今年の記念式典の縮小を検討すると明言。その際、あろうことか「今回は慰霊に目的を絞るという性格付けをして…」と、式典の目的を変えようとしていることまで言及しました。
 私たちはこのかん、広島市に対し、平和記念式典の内容・目的の方を問題にし、そこの討議を求めてきました。現在の式典のあり方は歴史的なものでけっして不変のものではないのですが、松井市長は「慰霊重視」に偏り、被爆者の悲願である「世界恒久平和の実現(核廃絶)」を後景化させていました。
 私たちは拡声器を用い、その姿勢に抗議してきたのですが、今年被爆75周年という節目にあたって、新型コロナウィルスへの対応に便乗する形で、式典の内容を一方的に変更しようとしているのではないかと大変危惧します。


 

(4月10日付中国新聞)


2020年4月2日木曜日

3月28日の毎日新聞に特集記事が掲載されました!

 毎日新聞の小山記者による記事です。私たちが市に対して要望してきた「平和記念式典のあり方の見直し」について、記事にしてくださっています。ありがとうございます。


(2020年3月28日付 毎日新聞)